Vol.53 No.S-1 July 2005
原著・基礎
Doripenemのin vitro postantibiotic effectとin vivo抗菌作用
東京女子医科大学感染対策部感染症科*
要旨
新規カルバペネム系薬doripenem(DRPM)について,Staphylococcus aureus Smith株,Klebsiella pneumoniae BK株,Escherichia coli ATCC25922株,Pseudomonas aeruginosa ATCC27853株に対するin vitro postantibiotic effect(PAE)とin vivo抗菌作用について検討した。PAEの検討は4 MIC濃度でDRPM,imipenem(IPM),panipenem(PAPM)およびceftazidime(CAZ)を2時間接触させ評価した。In vivo抗菌作用の検討は好中球減少マウス大腿感染モデルを使用し,in vivoにおける抗菌作用を投与後の菌数が抗菌薬投与時の生菌数まで回復する時間をeffective regrowth time(ERT)として評価した。
DRPM,IPM,PAPM,CAZのin vitro PAEは,S. aureusに対しては1.9時間,1.6時間,1.8時間,1.8時間,K. pneumoniaeに対しては0.3時間,0.5時間,0.4時間,0.1時間,E. coliに対しては0.5時間,0.6時間,0.6時間,0.4時間,P. aeruginosaに対しては1.8時間,1.0時間,1.0時間,-0.3時間を示した。
In vivo抗菌作用の検討では,S. aureus感染モデルにおいて,DRPM,IPM/cilastatin(CS),PAPM/betamipron(BP)を50 mg/kg投与した場合のERTは,7.8時間,12.3時間,10.8時間であった。K. pneumoniae感染モデルにおいて,DRPM,IPM/CS,PAPM/BP,meropenem(MEPM),CAZを50 mg/kg投与した場合のERTは,5.0時間,5.5時間,4.3時間,5.0時間,6.0時間であった。P. aeruginosa感染モデルにおいてDRPM,IPM/CS,PAPM/BP,MEPM,CAZを100 mg/kg投与した場合のERTは,8.0時間,9.8時間,8.3時間,5.3時間,2.7時間であった。
DRPMのS. aureus,K. pneumoniae,E. coliに対するPAEは他のカルバペネム系薬と同程度であり,P. aeruginosaに対するPAEは最も長かった。また,DRPMのin vivo抗菌作用は,K. pneumoniae感染モデル,P. aeruginosa感染モデルにおいては他のカルバペネム系薬と同程度であったが,S. aureus感染モデルに対しては,IPM/CS,PAPM/BPよりも弱いものであった。
Key word
doripenem, postantibiotic effect, effective regrowth time
別刷請求先
*東京都新宿区河田町8-1
受付日
平成17年3月2日
受理日
平成17年3月9日
日化療会誌 53 (S-1): 52-56, 2005