Vol.57 No.S-1 March 2009
原著・基礎
Tebipenemの嫌気性菌に対するin vitro抗菌活性
岐阜大学生命科学総合研究支援センター嫌気性菌研究分野*
要旨
カルバペネム系経口抗菌薬tebipenem pivoxilの活性体tebipenem(TBPM)の嫌気性菌に対するin vitro抗菌力を検討し,imipenem(IPM),cefditoren, clavulanate/amoxicillinおよびclindamycinの抗菌力と比較した。また,Bacteroides fragilis由来のβ-lactamaseに対するTBPMの安定性についても検討した。
TBPMは,嫌気性菌においてグラム陽性菌およびグラム陰性菌をとおして幅広い抗菌スペクトルを示した。全般に強い抗菌力を保持しており,嫌気性のグラム陽性菌およびグラム陰性菌からなる61菌種71株の指標菌株のうち,B. fragilisのmetallo-β-lactamase産生株とClostridium difficile以外の菌種の発育を≦0.03~0.5 μg/mLで阻止した。547株の臨床分離株に対しても,TBPMはIPM耐性Bacteroidesを除くほとんどの菌群に優れた抗菌力を示し(MIC90≤0.03~2 μg/mL),C. difficile,Propionibacterium acnes,Bacteroides uniformis,Prevotella bivia以外の菌群では被験薬中最も優れた抗菌力を示した。特に上気道感染症領域からよく分離されるVeillonella spp.,Parvimonas micra,Prevotella spp.,Porphyromonas spp.,Fusobacterium nucleatumには強い抗菌力を示した(MIC90≤0.03~0.125 μg/mL)。また,TBPMはIPMと同様にmetallo-β-lactamase以外のB. fragilisのβ-lactamaseに安定であった。
以上のことより,TBPMは,嫌気性菌が関与する感染症においても効果が期待できる有用な抗菌薬であることが示唆された。
Key word
tebipenem, antimicrobial activity, anaerobe
別刷請求先
*岐阜県岐阜市柳戸1-1
受付日
平成20年10月7日
受理日
平成21年1月9日
日化療会誌 57 (S-1): 30-37, 2009