Vol.61 No.4 July 2013
原著・臨床
深在性真菌症患者におけるLiposomal Amphotericin B(L-AMB)の薬物動態および安全性の検討
1)長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座*
(旧 長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科)
2)杏林大学名誉教授
3)地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪府立成人病センター顧問
4)NTT東日本関東病院顧問
(旧 NTT東日本関東病院血液内科)
5)近畿大学ライフサイエンス研究所
(旧 近畿大学医学部附属病院血液・腎臓・膠原病内科)
6)昭和大学医学部内科学講座臨床感染症学部門
(旧 川崎医科大学医学部呼吸器内科)
7)順天堂大学医学部血液内科
8)長崎大学名誉教授
9)順天堂大学名誉教授
10)大日本住友製薬株式会社
11)帝京大学名誉教授
要旨
深在性真菌症罹患患者32名(23~73歳)を対象にLiposomal amphotericin B(L-AMB)を1.0 mg/kg/日,2.5 mg/kg/日または5.0 mg/kg/日の用量で原則7日間連日点滴静注し,薬物動態と安全性を検討した。L-AMB投与1日目の薬物動態ではCmax(平均値±標準偏差)は1.0 mg/kg/日,2.5 mg/kg/日,5.0 mg/kg/日の各用量でそれぞれ5.96±3.02 μg/mL,16.19±7.41 μg/mL,45.71±20.14 μg/mL,また,AUC0-24(平均値±標準偏差)では55.5±39.0 μg・hr/mL,138.5±56.5 μg・hr/mL,390.3±223.2 μg・hr/mLと用量が増すにつれ増加したが,投与量に対し非線形的な相関を示した。副作用は,用量が増すにつれ種類,頻度が増加する傾向にあった。1.0 mg/kg/日投与群で14例中10例(71.4%),2.5 mg/kg/日投与群で9例中8例(88.9%),5.0 mg/kg/日投与群で9例中9例(100%)であった。しかし,本剤の投与を制限する重篤な副作用は認められず,1.0 mg/kg/日~5.0 mg/kg/日を連日投与した場合の安全性と忍容性が確認された。
Key word
deep-seated fungal infection, liposomal amphotericin B, pharmacokinetics
別刷請求先
*長崎県長崎市坂本1-12-4
受付日
平成24年10月22日
受理日
平成25年5月23日
日化療会誌 61 (4): 369-379, 2013