Vol.68 No.2 March 2020
総説
抗菌薬適正使用支援チームが効果的に活動するためのストラテジー
昭和大学薬学部臨床薬学講座感染制御薬学部門*
要旨
抗菌薬適正使用支援(antimicrobial stewardship;AS)は,抗菌薬使用の適正化を支援することにより,薬剤耐性を抑制するとともに,患者に利益をもたらすことを目的としている。ASを推進するためには,構造的前提条件として抗菌薬適正使用支援プログラム(antimicrobial stewardship programs;ASPs)を実践するための抗菌薬適正使用支援チーム(antimicrobial stewardship team;AST)の設置が必要である。本邦では,2018年度の診療報酬改定において,感染防止対策加算に抗菌薬適正使用支援加算が新設された。その算定要件としてASTの設置,包括的なASPsの実践およびその活動評価などが求められている。本総説では,ASTが効果的に活動するためのストラテジーを解説する。
Key word
antimicrobial stewardship team, antimicrobial stewardship program, human resource, full-time equivalent
別刷請求先
*東京都品川区旗の台1-5-8
受付日
2019年9月18日
受理日
2019年9月26日
日化療会誌 68 (2): 204-209, 2020