ページの先頭です
ホーム > バックナンバー > 目次 > 書誌情報
言語を選択(Language)
日本語(Japanese)English

書誌情報

Vol.55 No.1 January 2007

原著・臨床

小児におけるteicoplaninの母集団薬物動態解析

小林 昌宏1), 有馬 三佐代1), 木村 利美1), 石井 正浩2), 矢後 和夫1), 砂川 慶介3)

1)北里大学病院薬剤部
2)北里大学医学部小児科学
3)北里大学医学部感染症学

要旨

 乳児期から小児期におけるteicoplanin(TEIC)の母集団薬物動態を,非線形混合効果モデル(Nonlinear Mixed Effects Model:NONMEM)を用いて解析した。対象は,北里大学病院にてTEICが投与され,therapeutic drug monitoring(TDM)が実施された患児63例(28日齢~16歳)とした。母集団パラメータの算出は,クリアランス(CLTEIC),分布容積(VdTEIC)を薬物動態パラメータとし,1-コンパートメントモデルを適用した。個体間変動は指数誤差モデルを,残差変動は相対誤差モデルを使用した。TEIC薬物動態の解析には,年齢(Age),性別(Gender),体重(wt),血清クレアチニン値(Scr),血清アルブミン値(Alb)を共変量候補として検討した。測定された血漿中TEIC濃度(111ポイント)は,4.4~39.1 μg/mLであった。最終的に次の母集団薬物動態パラメータが得られた。
 CLTEIC=0.00836×(wt/Scr)0.786 (L/hr)
 VdTEIC=0.81×wt (L)
 個体間変動は,CLTEIC;26.7%, VdTEIC;32.7%,残差変動は2.8 μg/mLであった。CLTEICは,腎重量の発育推移によく近似しており,小児期の腎機能の発育を反映していることが示唆された。モデルバリデーションの結果は良好であり,長期入院患児を中心とした小児のTEIC薬物動態評価に有用であると考えられた。

Key word

teicoplanin, population pharmacokinetics, NONMEM, child

別刷請求先

神奈川県相模原市北里1-15-1

受付日

平成18年9月6日

受理日

平成18年11月17日

日化療会誌 55 (1): 17-22, 2007