ページの先頭です
ホーム > バックナンバー > 目次 > 書誌情報
言語を選択(Language)
日本語(Japanese)English

書誌情報

Vol.55 No.5 September 2007

短報

誤嚥性肺炎の起炎菌として高頻度に分離される口腔内細菌の薬剤感受性

金子 明寛1), 山根 伸夫2), 渡辺 大介3), 水澤 伸仁3), 松崎 薫4), 長谷川 美幸4), 佐藤 弓枝4), 小林 寅てつ4)

1)東海大学医学部外科学系口腔外科学
2)足利赤十字病院口腔外科
3)医療法人社団 松和会池上総合病院歯科口腔外科
4)三菱化学メディエンス株式会社化学療法研究センター

要旨

 誤嚥性肺炎は,嚥下機能障害から口腔内容物を誤嚥することに起因する肺疾患であり,高齢者を中心に増加している。誤嚥性肺炎の起炎菌は,上述した発症機序から口腔内細菌,特に嫌気性菌の頻度が高いとされている。
 今回,口腔外科領域由来菌株で,かつ誤嚥性肺炎の代表的な起炎菌とされるStreptococcus anginosus group, Peptostreptococcus species, Prevotella species, Fusobacterium speciesに対し,注射用抗菌薬piperacillin, tazobactam/piperacillin(TAZ/PIPC),ampicillin, sulbactam/ampicillin(SBT/ABPC),ceftriaxone, cefepime, meropenem(MEPM),clindamycinの感受性を測定した。4菌種いずれに対しても高い抗菌活性を示したのは,TAZ/PIPCおよびSBT/ABPCのβ-lactamase阻害薬配合ペニシリン系抗菌薬とMEPMであった。
 本結果は,口腔外科領域および歯性感染症同様,口腔内常在嫌気性菌が主要起炎菌となる誤嚥性肺炎に対するβ-lactamase阻害薬配合ペニシリン系抗菌薬の有効性を示唆するものであり,特に,TAZ/PIPCについては誤嚥性肺炎治療の上位選択薬とする海外のガイドラインの根拠を裏づける成績であった。

Key word

odontogenic infection, anaerobes, aspiration pneumonia, antimicrobial susceptibility

別刷請求先

神奈川県伊勢原市望星台

受付日

平成19年5月17日

受理日

平成19年6月19日

日化療会誌 55 (5): 378-381, 2007