ページの先頭です
ホーム > バックナンバー > 目次 > 書誌情報
言語を選択(Language)
日本語(Japanese)English

書誌情報

Vol.55 No.S-1 October 2007

原著・臨床

呼吸器感染症患者を対象としたgarenoxacinの第III相一般臨床試験

小林 宏行1), 渡辺 彰2), 青木 信樹3), 小田切 繁樹4), 河合 伸5), 二木 芳人6), 河野 茂7), 斎藤 厚8)

1)杏林大学名誉教授
2)東北大学加齢医学研究所呼吸腫瘍研究分野
(現 東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門)
3)新潟市社会事業協会信楽園病院内科
4)小田切呼吸器科クリニック
5)杏林大学医学部付属病院第一内科学
(現 杏林大学医学部感染症学)
6)川崎医科大学附属病院呼吸器内科
(現 昭和大学医学部臨床感染症学)
7)国立大学法人 長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
(現 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座先進感染制御学分野)
8)日本赤十字社長崎原爆諫早病院

要旨

 新規の経口デスフルオロキノロン系抗菌薬であるgarenoxacin mesilate hydrate(GRNX)の非定型肺炎(マイコプラズマ,クラミジアおよびレジオネラ)および急性気管支炎を含む呼吸感染症に対する有効性および安全性を検討した。投与量はGRNX 400 mg 1日1回投与とし,投与期間は7~10日間とした。
 1.臨床効果:投与終了時の有効率はマイコプラズマ肺炎(細菌性肺炎またはクラミジア肺炎との混合感染を含む)100%(20/20),クラミジア肺炎(細菌性肺炎との混合感染を含む)92.3%(12/13)であり,市中肺炎全体で98.9%(88/89)であった。また,細菌性急性気管支炎100%(12/12),クラミジア急性気管支炎1/1であり,急性気管支炎全体で100%(13/13)であった。
 2.細菌学的効果:菌消失率はマイコプラズマ肺炎100%(6/6),細菌性肺炎95.5%(21/22)であり,細菌性肺炎と非定型肺炎との混合感染例では,一方の起炎菌の消長しか確認できず「一部消失」と判定した症例が5例あったことから,市中肺炎全体で81.8%(27/33)であった。また,急性気管支炎では5/5であった。
 3.安全性:有害事象は144例中93例(64.6%)に発現し,計233件みられた。そのうち臨床検査値異常変動は143例中73例(51.0%)に発現し,計141件みられた。このうち,副作用および薬剤に関連する臨床検査値異常変動は144例中55例(38.2%),計103件であった。比較的頻度の高かったものは,ALT増加10.5%(15/143),AST増加5.6%(8/143)であった。
 以上の成績から,GRNX 400 mg 1日1回投与はマイコプラズマ,クラミジア肺炎および細菌性急性気管支炎を含む呼吸器感染症に対して,高い臨床的有用性が期待できうることが示唆された。

Key word

garenoxacin, respiratory tract infection, Mycoplasma pneumoniae, Chlamydia pneumoniae

別刷請求先

東京都三鷹市新川6-20-2

受付日

平成19年6月13日

受理日

平成19年7月25日

日化療会誌 55 (S-1): 169-184, 2007