ページの先頭です
ホーム > バックナンバー > 目次 > 書誌情報
言語を選択(Language)
日本語(Japanese)English

書誌情報

Vol.59 No.5 September 2011

総説

薬剤感受性試験とブレイクポイント,その問題点と今後の展望

石井 良和

東邦大学医学部微生物・感染症学講座

要旨

 薬剤感受性試験結果は感染症治療に有用な抗菌薬の選択において有用な情報を提供する。投与される抗菌薬は単に最小発育阻止濃度(Minimum Inhibitory Concentration:MIC)を基に選択されるわけではなく,感染部位における抗菌薬濃度も加味して選択されなければならない。微量液体希釈法とWalkAwayやPhoenix,Vitek 2などの自動機器によってもたらされる感受性試験法結果が異なることがある。それに加えて,正しい薬剤感受性試験成績を得るために重要なことは精度管理を厳密に行うことである。Clinical and Laboratory Standards InstituteやEuropean Committee on Antimicrobial Susceptibility Testingのブレイクポイントは科学的根拠や臨床的根拠を基に毎年変更されている。本稿ではMIC測定とブレイクポイント改訂の意義および問題点について概説する。

Key word

drug-susceptibility, minimum inhibitory concentration, breakpoint

別刷請求先

東京都大田区大森西5-21-16

受付日

平成23年7月15日

受理日

平成23年7月22日

日化療会誌 59 (5): 454-459, 2011