ページの先頭です
ホーム > バックナンバー > 目次 > 書誌情報
言語を選択(Language)
日本語(Japanese)English

書誌情報

Vol.65 No.4 July 2017

総説

中小病院での抗菌薬適正使用と感染管理における認定薬剤師の活動

継田 雅美

新潟薬科大学薬学部臨床薬学研究室

要旨

 日本の病院の約7割は,病床数200床未満の中小病院である。中小病院の感染対策ガイドラインにおいても,推奨度の違いはあるが,大規模病院と同様の感染対策が望まれている。一方,中小病院には,感染対策の専門知識をもつ医療従事者が必ずしも在籍していることはなく,そのなかで薬剤師は感染症治療にも感染制御にもかかわれることから,中心となって活動すべきである。自身の経験も含め,以下の項目について,いくつかの報告をまとめた。(1)抗菌薬使用量の算出,(2)Therapeutic Drug Monitoring(TDM)の導入,(3)細菌検査結果の把握とアンチバイオグラムの作成,(4)抗菌薬適正使用ラウンド,(5)アウトブレイクへの対応。
 日本では「地域包括ケアシステム」の構築が進められている。また,本学会をはじめとした8学会による,「抗菌薬適正使用支援(Antimicrobial Stewardship;AS)プログラム推進のために」という提言が今年発表された。これは,専ら耐性菌対策のための抗菌薬の適正使用を推進するものであるが,いまや耐性菌は地域ぐるみで対応していかなくてはならない。薬剤師の抗菌薬適正使用への積極的関与が期待されるなか,認定薬剤師は病院での活動が主であるが,今後は地域レベルでの抗菌薬適正使用推進など「連携」「教育」という面からもアプローチしていくべきと考える。

Key word

infectious disease chemotherapy pharmacist, infection control practitioner

別刷請求先

新潟県新潟市秋葉区東島265番地1

受付日

平成28年12月1日

受理日

平成29年2月7日

日化療会誌 65 (4): 552-557, 2017