ページの先頭です
ホーム > バックナンバー > 目次 > 書誌情報
言語を選択(Language)
日本語(Japanese)English

書誌情報

Vol.68 No.1 January 2020

原著・基礎

Clostridioides difficile検出法と薬剤感受性に関する検討

佐藤 勇樹1), 品川 雅明1), 韮澤 慎也1), 佐伯 理知1), 八鍬 佑貴1), 田中 真輝人1), 柳原 希美1, 2), 高橋 聡1, 2)

1)札幌医科大学附属病院検査部
2)札幌医科大学医学部感染制御・臨床検査医学講座

要旨

 毒素産生性Clostridioides difficileの検出には,イムノクロマトグラフィー法(IC法)が汎用されている。C. difficileのbinary toxin産生株や毒素過剰産生株の分離頻度に関する報告は少ない。また,薬剤感受性試験はほとんどの施設で実施されていない。そこで,IC法による毒素産生性C. difficile検出能の評価および各種毒素産生性,薬剤感受性に関する検討を行った。2015年2月~2016年7月に抗菌薬関連下痢症疑いで提出された糞便285検体を対象とした。培養法で50検体(17.5%)からC. difficileが検出され,35株(70.0%)がtoxin A/B陽性であった。培養法を比較対照としたIC法のtoxin A/Bの陽性一致率,陰性一致率は22.9%,99.6%であった。Toxin A,toxin B遺伝子保有株の内訳は50株中A+B+が21株(42.0%),A-B+が14株(28.0%),A-B-が15株(30.0%),binary toxin遺伝子保有株は毒素産生性C. difficile 35株中1株(2.9%),毒素過剰産生株を疑う株はみられなかった。毒素産生性C. difficile 35株のMIC90はpenicillin Gが4 μg/mL,tazobactam/piperacillinが8 μg/mL,metronidazole(MNZ)が2 μg/mL,vancomycin(VCM)が1 μg/mL,fidaxomicin(FDX)が0.12 μg/mLでFDXが最も低かった。IC法は簡便性かつ迅速性に優れているが,毒素検出の感度は十分とはいえない。また,毒素過剰産生株を疑う株やMNZ,VCMやFDXの第一選択薬に対して耐性株は分離されなかったが,今後もC. difficile感染症に対する継続したサーベイランスを実施していく必要があると考えられる。

Key word

Clostridioides difficile, immunochromatography, toxin B, susceptibility, fidaxomicin

別刷請求先

北海道札幌市中央区南1条西16丁目291

受付日

2019年5月13日

受理日

2019年8月20日

日化療会誌 68 (1): 155-161, 2020